XMTrading(エックスエム)の入金方法・手順

XMTrading(エックスエム)

 

更新情報(2019/06/08)

  1. Bitcoin(ビットコイン)の入金方法を削除しました。
  2. Bitwalletへ利益分を出金出来ない事を追記しました。
  3. SticPayの入金方法を追加しました。

当サイトにてXMTradingの詳しい口座開設手順を画像付きで説明しておりますので口座開設をされたい方は参考にして頂ければ幸いです。

 

 

XMTradingの入金方法について説明して行きます。

 

まずは下記のリンクバナーからXMTradingのマイページにログインして下さい。

 

 

マイページにログインすると資金を入金するという項目が見付かると思います。(下記画像参照)

 

XM マイページ

XM マイページ

 

資金を入金するをクリック(タップ)すると入金方法一覧に5つの項目があるかと思います。

 

これから1つずつ説明します。

 

 

 

クレジットカードでの入金

XM 入金 クレジットカード

XM 入金 クレジットカード

 

クレジットカードでの入金項目が2つありますが違いは画像を見れば分かりますね。

  • 左側がVISAのクレジットカード(デビットカード)を使って入金する場合
  • 右側がJCBのクレジットカード(デビットカード)を使って入金する場合

となります。最近海外のサイトでJCBが使えないケースが増えているのでJCBが使えるのは嬉しいですね。

最低入金額がVISAの場合は500円ですがJCBは10000円になるのでご注意下さい。

 

クレジットカード入金手順@

VISA、JCBそれぞれの入金ボタンを押します。

 

XM 入金 クレジットカード

XM 入金 クレジットカード

 

クレジットカード入金手順A

入金したい額を入力して入金ボタンを押します。

 

XMクレジットカード入金

XMクレジットカード入金

 

クレジットカード入金手順B

入金額が間違っていないか確認し確定ボタンを押します。

 

XMクレジットカード入金

XMクレジットカード入金

 

クレジットカード入金手順C

カード情報入力画面が現れるので、カード名義人・カード番号・有効期限・CVV2(カード裏面の下三〜四桁)を入力し、入金ボタンを押します。

 

XMクレジットカード入金

XMクレジットカード入金

 

正常に手続きが終われば即時口座へ反映されている筈です。

即時反映されるのでお急ぎの場合はクレジットカード入金がお勧めです。

 

クレジットカード入金注意事項

マネーロンダリング(資金洗浄)防止の観点からクレジットカードで入金した分は、出金する際に優先的にクレジットカードに出金(返金)されます。

例)クレジットカードでXMへ1万円入金し一ヶ月後に利益分10万円を海外送金で出金手続きした場合、9万円が海外送金で出金され、1万円がクレジットカードに出金(返金)されます。

 

銀行振込での入金

XM 銀行振込

XM 銀行振込

 

銀行振込で入金する場合はLocal Bank Transferにある入金ボタンを押して下さい。

 

Local Bank Transfer入金ボタンを開くと下記画像のページが表示されます。

 

XM 銀行振込

XM 銀行振込

 

記載されている銀行へ振込手続きを行なって下さい。

 

振込完了後口座への反映には30分〜1時間程度掛かります。(銀行営業時間内に入金手続きの場合)

 

銀行営業時間外の振込の場合は翌営業日での反映になりますので注意が必要です。

 

銀行振込で入金する場合は、入金者(自分)の名前をローマ字にし、名前の後ろに口座開設時に発行されている【MT4 / MT5口座番号(8桁)】も入力する必要があります。(入金画面に記載されている振込人名義をコピペすれば問題ありません)
例)Taro Yamada 12345678
このようになります。口座番号を入力しないと確認に時間が掛かり口座への反映が大幅に遅れる可能性がありますので忘れないようにして下さい。

 

 

Bitwalletでの入金

入金方法 Bitwallet

入金方法 Bitwallet

 

2019/06/08更新
Bitwalletは2019年4月より利益分の出金が出来なくなりました。
BitwalletからXMTrading(エックスエム)に入金した分のみ出金が可能な為、現在はBitwalletを利用するメリットがかなり小さくなっています。
下記のBitwalletの説明そのものに変更はありませんが、利益分が出金出来ない事を踏まえてお読み下さい。

 

Bitwalletとは簡単に説明するとオンラインウォレットです。

 

オンラインウォレットで日本人に馴染みがあるのはPayPalやNETELLERといった会社でしょうか。

 

Bitwalletを使ってXMの入出金をするとどんなメリットがあるのか?一番のメリットは入金・出金手数料の安さです。

 

BitwalletとXM間の入金・出金手数料は全て無料で行なえます。

 

勿論BitwalletとXM間だけのやり取りだけでは自分の手元には1円も入ってこないので手元にお金を持ってくるには別の手数料が必要になりますが、その辺は今から説明します。

 

まず現在がXMの口座を開設したばかりでBitwalletを持っていないとします。

 

この状態であればBitwalletを使ってXMへ入金する必要はありません。というより利用するとクレジットカード入金や銀行振込よりも手数料が高くなる可能性があります。

 

ではどういう時にBitwalletを利用するのか。

 

XMの口座を開設したばかりでBitwalletを持っていない場合はまずクレジットカードや銀行振込で入金します。

 

その後利益が出たらいずれ出金をしますよね?そこでBitwalletを使います。

 

XMからBitwalletへの送金は無料だと既にお伝えしました。

 

そこから自身の日本の銀行口座へBitwalletから送金すると手数料824円が掛かります。

 

この824円が安いのか?高いのか?

 

Bitwallet経由ではなく、海外送金でXMから出金する場合、日本の銀行へ送金される間に中継銀行というものを介さなければならず、その中継銀行へ手数料が発生してしまうのです。

 

どの程度の手数料が必要かはご使用の銀行によって変わって来ますが、少なくとも2000円〜多い場合だと4000円程度が手数料として差し引かれます。

 

ですからBitwalletの824円というのは手数料を安く抑えられるのです。

 

しかしBitwalletの口座を開くのに多少の手間が掛かりますし、まとめて出金する場合は、それ程頻繁に出金はしないと思うので面倒な方はXMから直接海外送金で出金されても良いと思います。

 

詳しくは出金方法のページでお話ししますのでここではとりあえずBitwalletの存在だけ頭に入れておいて頂ければ結構です。(XMの口座開設後すぐに必要なものではありませんので)

 

Bitwalletの口座開設方法を画像付きで詳しく解説していますのでご利用下さい。

 

 

Bitwallet入金手順@

Bitwalletの項目にある新しいウォレットを作成するボタンをクリック(タップ)します。

 

入金方法 Bitwallet

入金方法 Bitwallet

 

次のページでBitwallet登録メールアドレスを入力し送信ボタンをクリック・タップします。

 

入金方法 Bitwallet

入金方法 Bitwallet

 

Bitwallet入金手順A

メールアドレスを登録するとクイック入金方法という項目にBitwalletが追加されていると思うので、入金ボタンをクリック・タップして下さい。

 

入金方法 Bitwallet

入金方法 Bitwallet

 

Bitwallet入金手順B

入金したい金額を入力し、入金ボタンを押します。

 

XMbitwallet入金

XMbitwallet入金

 

入金ボタンを押すと確認画面が現れるので間違いがなければ確定ボタンをクリックします。

 

XM(エックスエム)

 

Bitwallet入金手順C

確定ボタンを押すとBitwalletログイン画面が現れますのでログインして下さい。

 

XMbitwallet入金

 

ログインすると下記画面になるので決済するボタンをクリック・タップします。

 

XMbitwallet入金

 

以上で完了です。すぐに反映される筈ですので確認して下さい。

 

Bitwallet入金注意事項

マネーロンダリング(資金洗浄)防止の観点からBitwalletから入金した分は、出金する際に優先的にBitwalletに出金(返金)されます。

例)BitwalletからXMへ1万円入金し一ヶ月後に利益分10万円を海外送金で出金手続きした場合、9万円が海外送金で出金され、1万円がBitwalletに出金(返金)されます。

 

 

SticPayでの入金

SticPay入金

SticPay入金

 

SticPayの口座開設方法を画像付きで詳しく解説していますのでご利用下さい。

 

 

SticPay入金手順@

SticPayの項目にある入金ボタンをクリック(タップ)します。

 

SticPay入金手順A

次のページで入金したい金額を入力し、入金ボタンを押します。

 

SticPay入金

SticPay入金

 

SticPay入金手順B

確認画面が開くので間違いがなければ確定ボタンをクリック・タップします。

 

SticPay入金

SticPay入金

 

SticPay入金手順C

確定を開くとSticPayのログイン画面が現れるのでログインし、手順に従い入金手続きを完了させて下さい。

 

SticPay入金

 

 

XMTradingへの入金方法まとめ

入金方法 手数料 反映までの時間 最低入金額
銀行振込 無料 30分〜1時間 10000円($100)
クレジットカード 無料 即時 500円($5)
bitwallet 無料 即時 500円($5)
SticPay 無料 即時 500円($5)

※銀行振込は銀行営業時間内に振込の場合の時間です。営業時間外の場合は翌営業日の反映になります。
※クレジットカードの最低入金額はVISAが500円($5)でJCBが10000円($100)になります。

 

全4種類の入金方法をご紹介して参りましたが、殆どの方はクレジットカードか銀行振込での入金になると思います。

 

クレジットカートと銀行振込では口座への反映時間に違いがあるのでリアルタイムで即時反映させたい場合はクレジットカード急がない(最悪翌営業日でも構わない)場合は銀行振込という考えで良いかと思います。

 

Bitwalletに関しては2019年4月から利益分が出金出来なくなった為、これからBitwalletの口座を開設するメリットは薄いと思います。

 

SticPayも2019年6月から利益分が出金出来なくなりましたのでXM以外でも使うとかじゃなければ、今から口座を作る必要はないでしょう。

 

また、XMの最低入金額は、銀行振込が10000円($100)、その他の入金方法が500円($5)となっています。

 

長くなりましたがこれでXMTradingへの入金方法についての説明を終わります。

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

 

まだXMTradingの口座をお持ちで無い方は下記から口座開設できます。

 

XMTrading(エックスエム)の関連ページ

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)の口座開設方法を画像付きで分かりやすく細かく説明をしています。誰でも分かるように書きましたのでまだ口座開設していない方はご活用下さい。

≫この記事を見る

XMTrading(エックスエム)

レバレッジ888倍でボーナスが豪華なXM Trading(エックスエムトレーディング)の追加口座口座開設方法・手順を画像付きで分かりやすく細かく説明をしています。

≫この記事を見る

XMTrading(エックスエム)

XM Trading(エックスエム)の口座タイプ(種類)について詳しく説明します。それぞれの口座タイプの違いや確認方法・変更方法なども解説します。

≫この記事を見る

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)の3種類のボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス・ロイヤルティポイントボーナス)について詳しく説明をしています。

≫この記事を読む

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)のレバレッジについて説明をしています。口座タイプによるレバレッジの違いやレバレッジ制限についても書いています。

≫この記事を読む

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)の強制ロスカットやゼロカットについて説明をしています。トレードをする上で非常に大事な部分ですので是非ご覧下さい。

≫この記事を読む

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)で使用するMT4(メタトレーダー4)のダウンロードやインストール・ログイン方法を画像付きで詳しく説明しています。

≫この記事を読む

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)で使用するMT5(メタトレーダー5)のダウンロードやインストール・ログイン方法を画像付きで詳しく説明しています。

≫この記事を読む

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)の入金方法(国内銀行振込・クレジットカード・bitwallet・SticPay)を画像付きで分かりやすく細かく説明をしています。

≫この記事を見る

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)の出金方法(国内銀行振込・クレジットカード・bitwallet・SticPay)を画像付きで分かりやすく細かく説明をしています。

≫この記事を見る

XMTrading(エックスエム)
XMTrading(エックスエム)の過去レート(USD/JPY日足4本値)を掲載しています。 2019年1月〜のレートを見れますので是非お役立て下さい。

≫この記事を読む

XMTrading(エックスエム)

XMTrading(エックスエム)が配信しているFX動画ニュースを掲載しています。過去のニュース動画も観れますのでトレードにお役立て下さい。

≫この記事を読む