新規口座開設で13,000円ボーナス

TitanFX(タイタンFX)のスプレッドと取引手数料

TitanFX(タイタンFX)のスプレッドと取引手数料 TitanFX
このページで分かること
  • FXの取引コスト
  • TitanFXの口座タイプ別スプレッド
  • TitanFXの取引手数料
  • TitanFXのスプレッド+取引手数料

 

FXの取引コスト

FXの取引コスト

口座種類 スプレッド 取引手数料
ECN口座 極小 あり
ECN口座以外 広い なし

FXの取引コストには「スプレッド」と「取引手数料」があります。

スプレッドというのは買値と売値の価格差の事で、どのFX会社のどの口座タイプにも存在するものです。

取引手数料は殆どの場合「ECN口座」で取引する際に発生するものになります。

ECN方式の場合はインターバンクと直結している為、スプレッドが極めて小さくなります。

そして、スプレッドが狭い代わりに各FX会社は手数料を取っています。

スプレッドも取引手数料も各FX会社によって違いますので、これからTitanFXのスプレッドと取引手数料について詳しく説明していきます。

 

\ 有効証拠金によるレバレッジ制限なし /
TitanFX公式サイト

 

 

 

TitanFXのスプレッド

TitanFXのスプレッド

TitanFXには全部で3種類の口座タイプがありますが、それぞれスプレッドが異なります。(マイクロ口座とスタンダード口座は同じ)

各口座タイプの平均スプレッドはこのようになっています。

口座タイプ ドル円
USD/JPY
ユーロ円
EUR/JPY
ポンド円
GBP/JPY
スタンダード口座 1.3pips 1.2pips 2.3pips
ブレード口座 0.5pips 0.4pips 1.5pips
マイクロ口座 1.3pips 1.2pips 2.3pips

ブレード口座のスプレッドは極小

ブレード口座のドル円スプレッドは0.1pips~0.8pips程度で推移しています。

ECN口座なのでこの他に取引手数料が掛かりますが、それでも取引コストの低さはTitanFX内でナンバーワンです。

但し、時間帯によっては0.1pips~0.8pipsと結構幅が広くなっているのでタイミングによってはスタンダード/マイクロ口座の方が取引コストが小さくなる可能性も否定できません。

マイクロ/スタンダード口座はスプレッドが広い

マイクロ口座とスタンダード口座はスプレッドが全く同じですが、ドル円で1.3pips程度とブレード口座と比べると広くなっています。

しかし他社のSTP口座(ECN以外)と比較するとスプレッドは狭くなっています。

また、TItanFXはタイミングによりますが、ドル円よりもユーロ円の方がスプレッドが小さくなる事があります。

 

TitanFXの取引手数料

TitanFXの取引手数料

TItanFXで取引手数料が掛かるのは、ECN口座のブレード口座のみです。

口座タイプ 取引手数料
マイクロ口座 なし
スタンダード口座 なし
ブレード口座 ドル建て口座:$7(1ロット往復)
円建て口座:720円(1ロット往復)

ブレード口座は1ロット取引で$7の手数料が掛かる

ブレード口座は1ロットの往復取引で$7の取引手数料が必要になります。

$7ですのでおよそ0.7pips分のスプレッドに相当します。

手数料が米ドル・円建て口座の場合、現在のドル円のレート次第ではECN口座の方が取引コストが高くなってしまう場合があります。

簡単に言うと1ドル100円の時と1ドル200円の時では手数料が2倍になりますよね。

このような場合にどちらが得なのか分かりづらくなってしまう海外FX会社が多いですが、TiatnFXの場合は円建て口座だと手数料が$7ではなく720円となる為、現在のドル円レートを気にする必要がありません。

取引手数料を足してもブレード口座の方が高コスパ

ブレード口座に取引手数料の$7(720円)を加えてもブレード口座が最も取引コストが低くなります。

上で説明した通り、TitanFXでは円口座の場合は取引手数料が$7ではなく720円なので現在のドル円レートを気にする必要がありません。

単純にスプレッド+手数料分(およそ0.72pips)を足すだけでスタンダード/マイクロ口座と比較ができます。

但し、時間帯やタイミングによってブレード口座のスプレッド変動幅が大きくなります。

当方が実際に確認したところ、ドル円で0.1pips~0.8pipsと結構大きく変動するようです。

殆どの場合が0.3pips~0.6pipsの間で収まっていますが、少し気を付けた方が良いと思います。

 

TitanFXのスプレッド+取引手数料

TitanFXのスプレッド+取引手数料

取引手数料の$7(720円)を加えた比較表です。
※どちらも手数料を0.7pipsで換算しています。

スプレッド+取引手数料
口座タイプ ドル円
USD/JPY
ユーロ円
EUR/JPY
ポンド円
GBP/JPY
スタンダード口座 1.3pips 1.2pips 2.3pips
ブレード口座 1.2pips 1.1pips 2.2pips
マイクロ口座 1.3pips 1.2pips 2.3pips

 

取引手数料が米ドルだけの海外FX会社とは異なり、TitanFXではドル建て口座を使用しても円建て口座を使用しても取引手数料はほぼ変わりません。

 

TitanFXの取引コストまとめ

TitanFXの取引コストまとめ

簡単にまとめます。

TitanFXを使うならブレ―ド口座がおすすめ

TitanFXには基本的にボーナスというものが無いので、口座タイプ選びは取引コスト重視で良いと思います。

マイクロ口座は小ロットで取引可能でレバレッジが1,000倍と比較対象にはなりませんが、スタンダード口座と比較するならブレード口座を使用した方が良いと思います。

ただ、気を付けなければいけないのは、TitanFXのECN口座であるブレード口座は割とスプレッドが変動するのでタイミングによってはスタンダード口座の方が取引コストが小さくなる可能性があるという事。

平均スプレッドを見ればブレード口座の方が取引コストが小さいですが、ブレード口座は0.1pips~0.8pips程度と結構大きく変動するので気を付けてください。

円口座の取引手数料は日本円で計上される

多くの海外FX会社では、ECN口座の取引手数料が米ドルで徴収されます。

米ドルで徴収されると困るのが円建て口座の場合です。

ドル円レートが上がれば上がるほど取引手数料が大きくなっていきます。

しかしTitanFXでは円建て口座の場合は米ドルではなく円で計上される為、その部分のリスクがありません。

円建て口座でも米ドルで手数料を徴収する海外FX会社の方が多いので気を付けてください。

100通貨単位で取引したい場合はマイクロ口座

取引コストとは関係ありませんが、マイクロ口座だけはその他の部分を見なければいけません。

マイクロ口座は最小で100通貨~取引が可能で、最大レバレッジが1,000倍となっています。

従ってブレード口座よりも多少取引コストが上がっても「1,000通貨以下の単位で取引を行ないたい」「レバレッジが500倍ではなく1,000倍が良い」という場合はマイクロ口座を選んだ方良いですね。

 

取引コスト以外にも各口座タイプで様々な違いがあります。

そういった部分も全て踏まえて口座タイプを選んでください。

下記ページで各口座タイプの比較を説明しているので良ければ参考にしてください。

TitanFX(タイタンFX)の口座タイプ(スタンダード/ブレード/マイクロ口座)
最大レバレッジ1,000倍、レバレッジ制限無しの海外FX業者TitanFX(タイタンFX)の口座タイプ(種類)を紹介しています。口座タイプ選びに迷わないように詳しく説明しています。

 

\ 有効証拠金によるレバレッジ制限なし /
TitanFX公式サイト

 

 

TitanFXのスプレッド計測(不定期更新)

TitanFXの実際のスプレッドを口座タイプ毎に不定期で更新していきます。

薄商いの早朝~午前中や経済指標発表時を除く、12時~5時の間に確認したドル円の数値を掲載します。

日時 スタンダード
マイクロ口座
ブレード口座
2024/11/19
19時30分頃
1.0pips 0.4pips
2024/11/04
18時30分頃
1.3pips 0.5pips
タイトルとURLをコピーしました