- XMの出金方法の種類
- クレジットカードでの出金方法
- 国内銀行振込での出金方法
- bitwalletでの出金方法
- STICPAYでの出金方法
- BXONEでの出金方法
- XMの出金ルール
XMTradingの出金方法種類
XMの出金方法種類を紹介します。
出金方法 | 最低出金額 | 手数料 | 出金反映時間 |
クレジットカード (VISA) |
800円 | 無料 | 数日~数カ月 |
国内銀行振込 | 10,000円 | 無料 40万円未満は2,500円 |
2~5営業日 |
bitwallet | 800円 | 無料 | 1営業日以内 |
STICPAY | 800円 | 無料 | 1営業日以内 |
BXONE | 800円 | 無料 | 1営業日以内 |
XMでは2024年12月現在、5種類の出金手段があります。
但し、利益分を出金できるのは国内銀行振込だけです。
後ほど詳しく説明しますが、その他の出金方法に関しては入金分までしか出金できません。
これから各出金手段の特徴や注意事項、実際の出金手順を詳しく説明していきます。
\ 今なら新規口座開設で13,000円ゲット /
XM公式サイト
クレジットカード(VISA)
カード種類 | 最低出金額 | 出金額上限 | 手数料 | 反映時間 |
VISAカード | 800円 | 入金額まで | 無料 | 数日~数カ月 |
クレジットカードへの出金とは?
XMではマネーロンダリング(資金洗浄)防止のため「出金先=入金元」のルールがあります。(一部例外あり)
クレジットカード(VISA)で入金した場合、出金する際は必ず「入金額分」までクレジットカード(VISA)に出金しなければいけません。
クレジットカードの場合、出金と言うより返金扱いになると思います。
入金から長期間経過後の出金は対象外
クレジットカード(VISA)で入金してから出金するまで、長時間が経過している場合はクレジットカード(VISA)への出金は行えなくなります。
その場合は国内銀行振込での出金になります。
JCBカードは対象外
クレジットカードの「出金先=入金元」ルールはVISAカードだけに適用され、JCBカードは対象外となっています。
JCBカードで入金した場合の出金先は国内銀行振込になります。
クレジットカード(VISA)の出金手順
ここからはクレジットカード出金の実際の手順を説明していきます。
まずは、XM会員ページにログインします。
ログインすると「口座の概要」という項目があり所持している口座が並んでいると思います。
出金したい口座項目にある「出金」を開きます。
「出金」を開くとこのような画面になるので「VISA」を選択します。
出金額の入力画面が現れるので入力、同意事項にチェックを入れて最後に「リクエスト送信」を押せば完了です。
クレジットカード出金できない場合
既にクレジットカード入金分の出金が完了している場合は、このような画面が表示されます。
国内銀行振込
最低出金額 | 出金額上限 | 手数料 | 反映時間 |
10,000円 | 上限なし | 無料 40万円未満 は2,500円 |
2~5営業日 |
利益分が出金出来るのは国内銀行振込だけ
XMでは利益分の出金が行えるのは国内銀行振込のみです。
他の出金方法はその出金手段で「入金した金額分まで」出金が可能となっています。
出金額に上限なしで手数料は基本無料
国内銀行振込の出金に上限額は設けられていません。
出金手数料は基本無料ですが、40万円以下の出金に関しては2,500円の手数料が必要になります。
国内銀行振込の出金手順
ここからは国内銀行振込出金の実際の手順を説明していきます。
まずは、XM会員ページにログインします。
ログインすると「口座の概要」という項目があり所持している口座が並んでいると思います。
出金したい口座項目にある「出金」を開きます。
「出金」を開くとこのような画面になるので「Local Bank Transfer」を選択します。
銀行口座情報の入力画面が現れるので必要事項を入力します。
入力・選択方法の説明 | |
受取人の下のお名前 (全角カナ表記) |
変更不可 |
受取人の姓 (全角カナ表記) |
変更不可 |
受取人の 銀行口座番号 |
半角数字で入力します。 例)0123456 |
支店コード | 半角数字で入力します。 例)202 |
支店名 | 支店名を半角英字で入力します。 |
出金額 (JPY) | 出金額を半角数字で入力します。 |
追記 | 何も無ければ空欄で構いません。 |
私は以下の通り 宣言します |
同意する場合はチェックを入れます。 |
リクエスト送信 | 全ての選択・入力を終えたら押します。 |
以上で完了です。
一度出金を行なえば出金先が登録される
一度銀行振込で出金を行なえば出金先銀行口座情報が登録され、次回からは入力の必要が無くなります。
bitwallet
最低出金額 | 出金額上限 | 手数料 | 反映時間 |
800円 | 入金額まで | 無料 | 1営業日以内 |
bitwalletは利益分の出金不可
bitwalletに出金できるのはbitwalletからXMに入金した金額分までで、利益分の出金は一切行えません。
利益分の出金は「国内銀行振込のみ」となっています。
bitwalletの出金手順
ここからはbitwallet出金の実際の手順を説明していきます。
まずは、XM会員ページにログインします。
ログインすると「口座の概要」という項目があり所持している口座が並んでいると思います。
出金したい口座項目にある「出金」を開きます。
「出金」を開くとこのような項目があるのでBitwalletの「出金」を開きます。
出金額の入力画面が現れるので入力、同意事項にチェックを入れて最後に「リクエスト送信」を押せば完了です。
STICPAY
最低出金額 | 出金額上限 | 手数料 | 反映時間 |
800円 | 入金額まで | 無料 | 1営業日以内 |
STICPAYは利益分の出金不可
STICPAYに出金できるのはSTICPAYからXMに入金した金額分までで、利益分の出金は一切行えません。
利益分の出金は「国内銀行振込のみ」となっています。
2024年12月現在STICPAY入金は停止中
STICPAY入金は2024年12月現在、新規の受付を停止しています。
STICPAYでの出金は「過去にSTICPAYから入金をした事がある方」で「入金分まで」出金が可能なので、これからXMを使われる方はSTICPAYでの出金は行えません。(再開した場合はSTICPAYから入金すれば出金可能です)
STICPAYの出金手順
ここからはSTICPAY出金の実際の手順を説明していきます。
まずは、XM会員ページにログインします。
ログインすると「口座の概要」という項目があり所持している口座が並んでいると思います。
出金したい口座項目にある「出金」を開きます。
「出金」を開くとこのような項目があるのでSticPayの「出金」を開きます。
出金額の入力画面が現れるので入力、同意事項にチェックを入れて最後に「リクエスト送信」を押せば完了です。
BXONE
最低出金額 | 出金額上限 | 手数料 | 反映時間 |
800円 | 入金額まで | 無料 | 1営業日以内 |
BXONEは利益分の出金不可
BXONEに出金できるのはBXONEからXMに入金した金額分までで、利益分の出金は一切行えません。
利益分の出金は「国内銀行振込のみ」となっています。
BXONEの出金手順
ここからはBXONE出金の実際の手順を説明していきます。
まずは、XM会員ページにログインします。
ログインすると「口座の概要」という項目があり所持している口座が並んでいると思います。
出金したい口座項目にある「出金」を開きます。
「出金」を開くとこのような画面になるので「BXONE」を選択します。
BXONE口座IDと出金額の入力画面が現れるので入力、同意事項にチェックを入れて最後に「リクエスト送信」を押せば完了です。
XMTradingの出金ルール
「出金先=入金元」のルール
XMには「出金先=入金元」のルールがあります。
このルールはXMだけでなく多くの海外FX会社で行なわれていますが、何の為なのかと言うと「マネーロンダリング(資金洗浄)」防止の為です。
煩わしいですが、資金洗浄させないの為のルールですので受け入れましょう。
この出金ルールは、例えばクレジットカード(VISA)で入金した場合「クレジットカード(VISA)で入金した金額分まで」はクレジットカード(VISA)に出金する必要があります。
その他の入金方法も同様に「bitwalletで入金したらその入金額まではbitwalletに出金」「STICPAYで入金したらその入金額まではSTICPAYに出金」「BXONEで入金したらその入金額まではBXONEに出金」する必要があります。
出金の優先順位
「出金先=入金元」のルールは理解いただけたと思いますが「複数の入金方法を使用した場合の出金優先順位」について説明します。
この場合は出金先が以下の順で優先されます。
- クレジットカード
- オンラインウォレット
- 国内銀行振込
例)クレジットカードで20,000円、bitwalletで20,000円入金し30,000円を出金したい場合は「クレジットカードに20,000円出金」「bitwalletに10,000円出金」という形になります。
「出金先=入金元」のルール対象外
クレジットカード・銀行振込・bitwallet・STICPAY・BXONEは「出金先=入金元」のルールが適用されますが、例外が4つあります。
- 入金→出金するまで長時間経過した場合のVISAカード
- JCBカードで入金した場合
- コンビニ入金した場合
- Apple Payで入金した場合
この4パターンに関しては「出金先=入金元」のルールが適用されないので、銀行振込での出金となります。
トレードで得た利益の出金は?
「トレードで得た利益分はどうするのか?」
トレードで得た利益分は「銀行振込」で出金が可能です。
この部分は各海外FX会社によって異なりますが、XMの場合は「利益分を出金できるのは銀行振込のみ」となっています。
ボーナスを出金する事はできない
XMではボーナスを出金する事ができません。(ロイヤルティボーナスで現金化したボーナスは除く)
ボーナスを活用して得た利益分の出金は可能です。
出金額に応じてボーナスが消滅する
口座にボーナスが入っている状態で出金を行なうと出金額に応じてボーナスが消滅します。
例えば口座残高が100万円の時に50万円出金したとします。(100万円の内の50万円なので出金割合50%)
ボーナスが口座に10万円入っていた場合、出金割合50%なので10万円の50%、5万円分のボーナスが消滅してしまいます。
このルールは口座間資金移動にも適用されます。
ボーナス口座から非ボーナス口座(KIWAMI極口座・XM Zero口座)に資金移動すると同様に移動割合に応じた金額分ボーナスが消滅します。
ポジション保有中も出金が可能
ポジションを保有していると出金できない海外FX会社がありますが、XMではポジションを持っていても出金が可能です。
但し、証拠金維持率によっては出金が拒否されます。
- 平日は証拠金維持率150%
- 土日は証拠金維持率400%
曜日によって変わるので注意して下さい。
以上でXMTrading(エックスエム)の出金方法についての説明を終わります。
\ 今なら新規口座開設で13,000円ゲット /
XM公式サイト